放送大学(科目履修) トップへ 前に戻る 次に進む 
放送大学の履修科目 平成19年後期 (平成19年10月〜20年3月)
(これより 卒業後 の記録です)

学生種 科目履修生 半年間の履修生です。
所属センター 神奈川学習センター 連絡先の都合で、大阪を離れます。
所属コース ****** 人間探求コース以外には、関心なし。同じコースに再入学は不可なので、敢えて選べば、自然です。数学が苦手ですが。
(科目履修生の場合は、コースは無用とのこと、連絡ありました。)

平成19年前期で卒業した筈ですが(!?)すべり留め対策として、継続手続きしておきます。「博物館」関係3科目の単位を取得すると、「芸術系」「歴史系」博物館プラン(放送大学エキスパート制度)2コースが一挙に認証される。せっかくなので、放送大学で学んだ記念に、取っておきたいのです。
放送大学大学院来年度の申し込みは、止めました。来年からのことは、自分の身体その他もろもろの状態で判断して、人生コースを選択したいと思います。
勉強を続ける気持ちに変わりありませんよ。放送大学に拘るのでなく、他のツールも含めて広く考えたいと思います。(^o^)丿 
(2007.7.15)

卒業が決まりました。また、前学期で、試験不合格の科目はありません。それで、暫くは、ゆっくりします。放送大学の勉強のために、後回し、ほったらかしの案件が、溜まっています。家の中の整理もしたい。読みたい本も、いっぱい溜まっています。ということで、科目登録した3件のみ勉強します。(2007.9.15)

平成19年2学期の科目履修生として始めての通信問題の解答を発信しました。前期までのことを考えたら、今回はまったく楽でした。
放送大学エキスパート制度については、何となく意味性が分からなくなりました。放送大学の博物館コースを取っても、国認定の
 博物館学芸員 の資格とは、連動していないのが分かり、がっかりです。資格を取るには、専門課程のある他大学に入って、改めて全課程の単位を習得しないといけません。 (T-T) (2007.11.11)

科目履修と云うのは、まことに緊張感のない勉強です。過去4年間になかった放送授業の聞きもれや、録音忘れが頻発しています。自分自身やる気がないのでしょう。(T-T) これで結果往来となればシメタものですが、そんなに甘いかどうか分かりません。
云える事は、博物館にあまり興味がもてません。もの(資料)に愛着心がないと、博物館はやっていけません。ぼくには、ものよりも内部に潜むもの、思想の方が興味深いのです。情報にしても、個別のものに必着した情報よりも、普遍なる真実=哲学の方に興味が深いです。その点で云うと、人類学の方は、普遍を探求する一つの手段なので、講義をたいへん面白く感じています。(~o~) (2008.1.8)       テストが迫って来たよ。 (^^♪
昨日、ミゾレ交じりの冷たい雨の中、記述式のテストを終えて、今日はほっとしている。単位取りに執着していないので、科目履修は、何となく力が入らないなー。博物館も、興味の対象から出て行ってしまったし。

これからは、本当に自分の好きな科目だけを、勉強することにしよう。!!  (2008. 2. 4)


今学期の成績表が入り、3科目とも優秀な(?)成績で合格です。危惧していた博物館2科目がベストで、気合を入れていたはずの人類学がまーまーです。ぼくは、以前から興味の強い力入れている科目に限って、ベスト成績が取れません。なぜだろうか。考えすぎるからかなー。(笑い)

取り合えず、芸術系、歴史系博物館プランとやらを申込みしました。(2008. 3.13)

上記の認定状を、受け取りました。何かの役に立つのかな。(2008. 4.16)

放送授業科目
  科目名 目的
共通 博物館概論  博物館は、人類の知性の集大成である。すべてを知り尽くしたい。
概論といっても、内容はほとんど実習技術的な解説なので、放送授業を真面目に(?)視聴しないとイケマセン。
概論というよりも博物館資料取扱論であった。ものの扱いなので、テレビで試聴するだけでは、無理があるように思う。実地で、現物を触らないと、実際の勉強にはならない。テストは、持込みなので、参照すれば回答できる程度だった。但し、1〜2多分、間違った気がする。
専門 博物館経営情報論  実際の管理となると、大変だろうな。将来ボランティアでも出来れば・・。
これからの博物館の命運を懸けて、新しい展開を計る必要がある。
こちらの方が、概論的であった。従来の博物館は学者の研究機関みたいであったので、経営的手法を取り入れて、市民に開かれた博物館に改革することを、学問的に論説したテキストである。これでは真の改革は、出来そうもない感じである。記述式の回答には、批判的なことは控えて、1ページを埋めた。
共通 人類の歴史・地球の現在  自分の生きてきた世界の歴史と現在を、まとめて復習したい。
人類学は、テーマが多岐に渡っているので、ややこしいなー !!
これも放送から目が離せない。初めて知ることも多い。
今日的な課題のことばかりであり、自分の関心主題とも一致しているので、大変面白い講義であった。テストは、持ち込みなので、容易かった。テキストよりも他の本で、いっぱい勉強した。

  トップへ 次に進む
inserted by FC2 system