生活絵日記スケッチ
2016年4月 Apr. 2016
ホームページ
スマホ
ホームページ
 
次の月へ
to the Next Page
前の月へ
to the Preceding Page
facebook
タイムライン

Bottom へ 下のスケッチへ

「今の駅前」 (2016-4-30)

「今の駅前」13時。‪#‎zushi‬ JR逗子駅前の広場で、「逗子みやげまつり」が開かれています。
大にぎわいです。5時までなので、まだ間に合います。
逗子の皆さん、ほとんど来ているのかもしれないけど・・。
お買い物の様子を、メモスケッチ。(^〇^)
-----------------------------------------------------------------------------------------
「逗子の魅力を一緒につくる*voice」

facebook 公開グループ voice(会員数1200人以上)の、冊子体が発刊されて、
この場で、無料で配っています。
何と、表紙が私のスケッチです。嬉しい限りです。
逗子のレコード楽器店のことを、投稿したスケッチ。(^0^)/~~

「今の富士」 (2016-4-30)

「今の富士」8時頃。‪#‎zushi‬ 今朝の富士。緑の丘に、久し振りの富士が浮かんでいました。
世間では、ゴールデンウィークということで、ご家族で楽しい日々を過ごされると思います。
こちらは、年中、連休なので、関係ありません。(笑い)

おまけに、急に持病(=腰痛)が悪化して、スケッチどころでないかも。
そこで、一番近く、数歩歩いての階段から、ちょこっと富士です。(^o^)
緑が、超きれい !!

「今の鯉のぼり」 (2016-4-27)

「今の鯉のぼり」12時頃。‪#‎zushi‬ 今日は、池子 特養老人ホーム せせらぎの「せせらぎ祭り」と思い、
怪しい天気も、一日持ちそう、よろこび勇んで駆けつけました。

何か様子が変です。多数の人出で、賑やかで、混雑のはずが、さっぱり。
たくさんの鯉のぼりだけは、賑やかです。
おかしいので、受付の女性に、聞いたところ、日にちを間違えてました。

思い直して、鯉のぼりを、メモスケッチ。これは、ほんの一部の鯉のぼりです。
見事な鯉が、大空を泳よぎます。当日は、売店や、楽しいイベントで盛り上がります。
たくさんのご来場を。(^O^) 

秋が(せせらぎ祭り) 春は(鯉のぼり大会)です。
鯉のぼり大会 5月1日(日)10時~14時 逗子ホームせせらぎ

「今の藤」 (2016-4-26)

「今の藤」12時頃。‪#‎zushi‬ 今日は、天気晴朗にして、すこぶる気持ち良し。
爽やかな、春風が吹いている。家近くを、散歩です。

こちらのお宅の藤棚が、素晴らしく、毎年スケッチしています。
今年は、正面からでなく、横から見える、藤棚です。つつじと藤のコラボ。いいなー。(笑い)

「今のつつじが丘」 (2016-4-25)

「今のつつじが丘」13時頃。‪#‎zushi‬ 今日は、久しぶりに、社協の福祉会館で、
(じょうほうカフェ)に、参加するつもり。その前に、ちょこっとスケッチです。
会館横の熊野神社からの眺めが素晴らしい。(^〇^)

じょうほうカフェが、始まりました。沢山の皆さんが、集まり、驚きました。
PC、タブレット、スマホに、班を分けて、熱心なお勉強ですね。素晴らしい雰囲気ですよ。(^〇^)

 「今の歩行者天国」 (2016-4-23)

「今の歩行者天国」11時。‪#‎zushi‬ 今日は、思わぬ良い天気になりました。
逗子の中心街、逗子銀座通りへ。自転車で、買い物に出ました。

何と、今日は歩行者天国でした。今日の思わぬ、収穫です。
珠屋の前では、高校生の演奏会、ブラバンやっていました。暫し、休憩。

ポップスだけでなく、なんと歌謡曲も。大好きな曲ばかり。
ブラバンでの昭和歌謡は、初めて聞きました。聞き応えあり。
聴きながらちょこっと、スケッチしました。♫♫♫


今日の銀座通りは、賑やかでした。毎月1回でも、やった方が良いのに。

朝早くに出て、アリーナへ。社協の「みんなでソング」という歌のイベントがあると、云うので。
ところが、別の運動イベントをやっていたので、不参加。
時間までに、入口前で、スケッチ。

「今の緑丘」 (2016-4-22)

「今日の1枚」10時。‪#‎zushi‬ 風 渡るアザリエの丘 春本番の、暖かな陽気に、誘われて。
池子の丘を散歩。つつじが、咲き始めて、 緑の丘を、風がそよいで、渡る。気持ちいいな。 
この地の、 美しく、安寧な、生活を、限りなく大切に感じながら、散歩です。

「今の緑丘」 (2016-4-20)

「今の緑丘」10時頃。‪#‎zushi‬ 初めての、逗子保険センターからの見晴し。

眼下を、京急電車が走ります。遠く丘の上には、池子アザリエ住宅地が、広がり、新緑がまばゆい。

「男性の健康料理教室」第2回目が始まるまで、教室の前でスケッチ。

今日の料理は、(ご飯)(筑前煮)(きゅうりとわかめの酢の物)(かきたま汁)

私は第1回と同様、ただうろうろする時間の方が、多かった。少しは、手を出しましたがね。(笑い)
山登り愛好な方なぞ、野外料理で手慣れた手つきさばき。
料理初心者と云っても、レベルはいろいろです。

1回2回で、感じたことは、だしが一番、大事。(だしを作る)ことから、料理が始まること。
だしは、塩分を極力少なくする。これが健康料理のスタートになります。

だしなんか、家では作ったことないのに、トホホ・・・です。

「今の公園」 (2016-4-16)

「今の公園」14時頃。‪#‎sakai‬ 真夏のような、暑さ。自転車を走らせて、船渡池公園まで。
椿の木陰に駆け込んで、ほっとした。土曜日で、こどもたちがたくさん遊びまわっていた。
時を待たず、こどもたちに囲まれてしまった。「スゲー。」の連発。
何がすげーのか、わからないけど、こどもの波状攻撃が続きました。

九州では、皆さんが、たいへんな災害と、戦っているというのに、
自分だけ、こんなに気持ち良い環境で良いのだろうか。
どうしても、頭から離れない思いで、スケッチです。自然は美しいのだが・・・。

「今の神社」 (2016-4-15)

「今の神社」14時頃。‪#‎sakai‬ 今日は、爽やかな天気なるも、
九州で起こった天変地異に、驚き悲しみ、外へ出る気が、なかなかしなかった。
日本列島は、同じことが、いつどこで起こっても、不思議ではない自然を、抱えている。
罹災された九州の人々を、お見舞いします。何か出来ることが、あればと思います。

午後遅くになって、買い物がてら出て、氏神様の萩原天神社に、お参り。
九州の皆様のことを、お祈り。そのあと、鳥居前で、ちょこっとスケッチさせていただきました。
宮司さまが、丹精こめて育てて、花園の風情が、良い感じです。(^o^)

 「今の大学」 (2016-4-14)

「今の大学構内」12時頃&15時頃。‪#‎sakai‬ 今日は、暖かな良いお天気。
相変わらず、午前中は、生活用件を処理する時間に取られ、昼頃に出た。
今日は、自分の第2の勉強部屋。大阪府立大学へ。

放送大学で、卒業研究の時、ここ府立大学の図書館で研究に励みました。
お蔭で、4年間で、放送大学を卒業できました。
想い出の大学構内、新学期始まったばかり。
イベントもあるようで、たくさんの学生で、賑わっていた。

奥の池周辺、ソメイヨシノが最後の美しさを、池面に落として。
周囲の堤の小道には、ぼたん桜が盛りです。

図書館前の木陰のデスクでは、学生さんが、憩っていました。
私は、図書館の中だけでなく、このベンチでも、勉強したことを思い出しました。

春の大学構内は、青い空に新緑が映えて、美しいかぎりです。(^o^)


この池の名前は、無いそうです。私は、府大の奥池と呼んでいます。春と秋には、必ず行きます。

手前のさくらは、ぼたんさくらです。
木陰のベンチで、学生が、憩って談笑したり、読書している姿が、
自分の昔を見るようで、懐かしかった。

 「今の池端」 (2016-4-12)

「今の池端」12時頃&14時頃。‪#‎sakai‬ 今朝は冬みたいに寒かった。起きるのが、たいへん。
午前中は、久しぶりの堺で、何やかんやと雑用あり。
午後ようやく出た。外は、暖かくなり、快調に自転車を飛ばした。

堺のいつもの池めぐりです。大津池のさくらが、まだまだ元気に咲いている。
その上、藤の花房が、垂れていた。池堤の階段で、男の人がひとり、池を眺めていた。

白鷺公園では、おじさん、おばさんが、中腰にこごんで、菖蒲池の手入れ。
たいへんだろうな。梅雨になれば、菖蒲がたくさん咲き誇る。
右端の真っ赤な花木は? おじさんに聞いたら、菊ももだった。それにしても、際立っている。...

今年最後のさくらをスケッチ出来て、満足です。
両方の場所で、見学者おばさんと、関西弁で、絵の談義して、楽しいこと。(笑い)


男って、なんでいつも、ひとりなんだろう?

さくらが、まだこんなに咲いているとは。
この公園のさくらは、木によって咲く日にちに、大きなばらつきがあるらしい。
おじさんに聞いた話。

 「今の溜池」 (2016-4-10)

「今の溜池」13時頃&15時頃。‪#‎sakai‬ 長い間、住んでいた堺に来ました。
この辺りは、戦国に栄えた旧市街でなく、住居と農家の混ざった南大阪平野。
たくさんの溜池が、点在しています。家近くの溜池の風景、2枚スケッチしました。

菜の花畑向こう、溜池には、枯れた葦が林立して、水面が見えず。
さくらは、まだ元気です。広い溜池では、釣り人も、のんびりと。空がきれいに晴れました。

両方に見える三角屋根のお宅。昔から変わらず、この場所に。スケッチのモチーフになっている。変わらないということは、素敵なことです。(^0^)/~~


畦道に、腰かけてスケッチ。
後ろの農家のおばさんが、荷車で畦道を通り、立ちあがって、通っていただいた。
こちらが、お邪魔している。戻りの時に、今日はもう通りませんので、
ごゆっくりと云っていただきました。感謝。


萩原神社の参道に座り、西町池をスケッチ。先ほど描いた三角屋根も見える位置。
のんびりと釣りしている人が、ひとり。
池沿いの堤の小道のさくらが、綺麗だ。曇っていた空が、青空を見せるようになった。

「今の天王寺」 (2016-4-9)

「今の天王寺」9時頃。‪#‎osaka‬ 大阪でも、さくらが待っていました。
久しぶりの天王寺公園、入園が無料で、自由に入れるようになったのです。
さくらとアベノハルカスのコラボで、ちょこっとスケッチしました。

スケッチしていると、早速に、周りをおじさん達に、囲まれました。
スケッチに寄って来て、話するのは、大抵おばさんですが、
ここ天王寺だけは、おじさんが寄ってきます。
それも、すぐそばの通天閣、じゃんじゃん横丁から出てくるような、おじさんですね。
言葉は荒いが、気のいいおじさんばかり。(^o^)

「今の山並み」 (2016-4-8)

「今の山並み」9時頃。‪#‎zushi‬ 気持ち良い朝になり、
思わず、ベランダからの望洋を、スケッチしたくなりました。
昨日の荒れた天気でも、頑張って残ったさくらが、見えています。
これから、山並みは、春の緑色に染まるでしょう。春爛漫の時。(^o^) 
明日から、大阪の堺です。

「今のさくら」 (2016-4-6)

「今のさくら」 14時頃。‪#‎zushi‬ 逗子の池子逗子医療センターの川辺のさくらも、最高の満開を迎えました。山肌の山さくらも、輝いていました。明日は、また荒れ模様の天気らしいので、さくらは、今日が見納めかな。

今日、正面の医療センターでも、ピカピカの一年生が、誕生しました。
今日から、半年ほどのコースで、「男性の健康料理教室」が始まり、私も参加しました。
私自身、驚いています。およそグルメには無関心の私が、なぜ・・?? 

料理は、芸術である。絵を描く、音楽を奏でる、と同じく、
料理とは、芸術の一ジャンルであり、美の探究のひとつの体系であります。
なんて、偉そうなことを、云ってますが、
本日のスタートは、厳しいご指導のもと、うろうろするばかり。
スタートからして、厳格なる手洗いから。家では、ぞんざいな手洗いを、いつも怒られています。
料理人の修業は、厳しい。(笑い)

生徒は、逗子在住の65歳以上の、男性。一日目は、全員が一年生。
まず、無菌室の料理部屋に入るところから、厳格な作法がありました。絶対に、ばい菌を入れてはダメなのです。

レシピにより、指導員の模範演奏?があり、班に分かれて料理しました。
うろうろするやら、和気あいあいとなるやら。楽しかったです。
これで、続けて行く気持ちが、ふつふつと湧き上がりました。

今日のレシピは、(ご飯)(魚の照り焼き)(ほうれん草のお浸し)(玉ねぎとわかめのみそ汁)。

料理と云って、それだけではありません。食器洗いから、部屋の掃除まで。
最後は、管理者による厳しいチェックです。

全てが終わって、みなさん、囲んでの昼食。自己紹介して、いただきます。
なんとうまかったことでしょう。歯抜けの私は、一番、最後に、ごちそうさま。(笑い)

この教室の模様は、本日午後6時30分から、JCOM湘南鎌倉TV(地上デジタル101ch)のデイリーニュースで、
放映されました。(^o^)

「今のさくら」 (2016-4-5)

「今のさくら」13時頃。‪#‎zushi‬ 逗子は、今日も、曇天でさむい。
嵐が吹いたり、雨が降ったりの毎日です。私の、恒例の病院めぐりの、楽しみの日。

新逗子の医院で、なんとまたまた、新しい病気を、賜りました。
左手親指の腱鞘炎とか。ギターを弾きすぎたらしい。
高齢で、筋肉も弱っているので、無理してはダメ と云われました。(笑い) 
「花も 嵐しも踏み越えて ちゃんちゃかちゃん・・ ♫♫♫」
さくらにも、人間さまにも、厳しい天気が続きますが、頑張ろう。

病院終わって、ついでに、田越川端で、スケッチしました。(^o^)

「今のさくら」 (2016-4-3)

「今のさくら」14時頃。‪#‎zushi‬ 逗子は、今日もすっきりしない、花曇り。
駅前に出て、どこかで、スケッチしようとしたが、雨がぱらぱらと。
仕方なく、本屋さんに寄って本を買って、スタバで読もうとしたら、満員で場所なし。そのまま帰宅。

家のバス停で、降りて直ぐの駐車場のさくらを、スケッチ。
また、ぱらと来ました。こんな天気が続くと、さくらがかわいそう。
さかりを前に、ちってしまうかもしれない。
儚いさくらを見ていると、この時期に、思うこと。...

「日本人とは何者か」ということ。駅前の本屋で買った本の、題名です。
こんなにも、さくらを愛する日本人とは。哲学的に、探究したい。(笑い)

「今日の1枚」15時。‪#‎zushi‬ 私の桜坂 (20160402)

花曇りの空のした、桜坂の 豪華なさくら  
Cherry blossoms in full bloom on the Sakuraza of Ikego hills ..in Zushi city, Japan. 

ホームページを、更新しました。 「木下俊延のスケッチアラカルト」へ、お入りください。
http://sketchalacarte.web.fc2.com/

久し振りに、オイルパステルで描きました。油絵のような、タッチがあります。私は、油絵を描きたくて、絵をはじめました。しかし、お年寄りには、油絵の道具立ては、無理があります。
これからは、オイルパステルを、活用しようと思います。
-------------------------------------------------------------------

さくらが満開になってから 天気が いまひとつ はっきりしない。
今日も、曇りで、風もある。 さくらは、懸命に がんばっているようだ。
暫くは、綺麗だろうな。 さくらは、気が気でない、 美しさがある。
池子アザリエの丘に登る、私の大好きな坂道。登り降りのご家族連れが、
たくさん通り、さくらに、感嘆の声を上げていました

「今日の1枚」「今日のスケッチ」へ、、ホームページから、お入りください。
今日のBGMは、「桜坂」


上のスケッチへ
   このページの画像の大きさ;  未記入はB5、 小画面は、はがき大です。

過去の絵日記スケッチ

Facebookに、 直接 現場 投稿 のスケッチが中心
  2016年
5月
May.2016
  
2016年
4月
Apr.2016
 
 
2016年
3月
Mar.2016
2016年
2月
Feb.2016
2016年
1月
Jan.2016
← 狭い画面用 
2015年
12月
Dec.2015
2015年
11月
Nov.2015
2015年
10月
Oct.2015
2015年
9月
Sep.2015
2015年
8月
Aug.2015
2015年
7月
Jul.2015
2015年
6月
Jun.2015
2015年
5月
May 2015
2015年
4月
Apr.2015

これより下のリンクは、PC、タブレット、
スマホ 横 など、広い画面用のページ
   
2015年
3月
Mar.2015
2015年
2月
Feb.2015
2015年
1月
Jan.2015
ホームページ

to Home Page in English
2014年
12月
Dec.214
2014年
11月
Nov.2014
2014年
10月
Oct.2014
今日のスケッチ

to Today Sketch
2014年
9月
Sep.2014
2014年
8月
Aug.2014
2014年
7月

Jul.2014
サイトマップ

to SiteMap in English
2014年
6月
Jun.2014
2014年
5月
May 2014
2014年
4月
Apr.2014
2014年9月まで
facebook timeline
と同期していました。

その後、
facebook
仕様変更により、
非同期となりました。

皆様からのコメントは、
facebook timeline で、
見ることが出来ます。
2014年
3月
Mar.2014
2014年
2月
Feb.2014
2014年
1月
Jan.2014
2013年
12月
Dec.2013
2013年
11月
Nov.2013
Start タイムラインに戻る
to facebook timeline
スケッチ現場で、カメラ撮りして作成した画像を、
現場で
タイムライン に投稿します。
現場での画像は、撮影環境により、
多少の不備があります。
ここで、作品に忠実に修正して 
完全版?を お送りします。 (笑い)
  
 
 Top へ

私の発信基地 facebook page 「いいね!」して、どうぞ
to My facebook Page

(1)生活絵日記
Just Now Sketch
(2)今日のスケッチ
Today's Sketch
(3)最近のスケッチ
Recent Day Sketch
(4)過去のスケッチ
Past Day Sketch
(5)昔のスケッチ
Old Day Sketch

  
inserted by FC2 system