三 年 次 履 修 表
健康上の理由により、
3年次後期(10月)から休学に入ることになりました。
来年・新年度に復学するかどうかは、
その時点までに、決めます。
ムサビ通信 Topへ 二年次履修目標表へ  (このページ) ホームページへ
   二年次履修結果表へ  三年次履修内容表へ

三年次登録科目表
  (專=絵画コース専門科目、文=造形文化科目、総=造形総合科目)

      2013年後期(10月〜3月)は、休学します。  休 学 期 間
  科 目 名    単位数は認定)  通信課題  スクーリング/
科目試験
(レポート締め)
 
選択ジャンル
○ 履修済
X 不履修
スクーリング会場
/ レポート提出
  
主 題 
T  S 合計  課題数   月 日
 專 絵画3 1 2 3 制作課題1−3  9/14-16,10/11-13   吉祥寺 A系 「自然と生命
 專 絵画4 1 2 3 制作課題1−3 11/8-10,12/6-8   吉祥寺 A系 「人と身体性」 
 專 絵画5 1 1 2 制作課題1  12/13-15   吉祥寺 A系 「素材と表現」
 專 絵画表現1 1 1 2 制作課題1−3  5/24-26   吉祥寺 「線と面」 空間構成
 專 絵画表現2 1 1 2 制作課題1−2 6/14-16   吉祥寺 「明暗と色彩」 造形空間
 総 デッサン2   1 1 2 制作課題1−2 8/12-14      鷹の台 自然・風景デッサン
 総 絵画研究2   2  2 4 制作課題1−3  8/5-7, 8/8-10     鷹の台 油性系の絵画技法
小計 8 10 18  
文章表現1   0 1 1 (レポートなし) 6/8-9      大阪  
音楽論   4 0 4 レポート4→試験 (12/20) -1/12     Web提出  
西洋美術史1   2 0 2 レポート2→試験 (7/16) -8/4   Web提出  
西洋美術史2   2 0 2 レポート2→試験 (9/24) -10/14   Web提出  
絵画空間論 2  0 2 レポート2→試験 (12/20) -1/12     Web提出  
哲学   2 0 2 レポート2→試験 (7/16) -8/4     Web提出  
歴史学   2 0 2 レポート2→試験 (11/5) -11/24     Web提出  
現代芸術論   2 0 2 レポート2→試験 (11/5) -11/24     (郵送のみ)  
フランス語初級   2 0 2 レポート2→試験 (8/17) -9/8     (郵送のみ)  
コンピュータ基礎2   2 0 2 レポート2 (2014/1/31)
-(科目試験なし)
    Web提出  
小計   20 1 21    
17 三年次登録数  28  11 39          
   認定済・単位          





スクーリング・科目試験スケジュール表

 休 学 期 間
3年次科目名 課題数 作品制作 直接指導・スクーリング日程 (赤 直接指導日)
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2・3月
スクーリング 作品期限 Spring1 Spring2 Summer Autumn Winter1 Winter2
絵画表現1 3 吉祥寺 4/20 4/20 5/24-26
絵画表現2 2 吉祥寺 5/11 5/11 6/14-16
デッサン2 2 鷹の台 6/22 6/22 8/12-14
絵画研究2 3 鷹の台 6/29 6/29 8/5-10
絵画3 3 吉祥寺 7/6 7/6 9/14-16 10/11-13
絵画4 3 吉祥寺 10/26 10/26 11/8-10 12/5-8
絵画5 1 吉祥寺 11/16 11/16 12/13-15
文章表現2 0 大 阪 なし 6/8-9
3年次科目名 課題数 課題制作 レポート提出・課題試験日程 (赤 レポート提出期限)
レポート 提出期限 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2・3月
哲学 2 Web 7/16 7/16 8/4
西洋美術史1 2 Web 7/16 7/16 8/4
フランス語初級 2 8/17 8/17 9/8
西洋美術史2 2 Web 9/24 9/24 10/14
歴史学 2 Web 11/5 11/5 11/24
現代芸術論 2 11/5 11/5 11/24
絵画空間論 2 Web 12/20 12/20 2014/1/12
音楽論 4 Web 12/20 12/20 2014/1/12
コンピュータ基礎2 2 Web 12/30 12/30



単位取得目標表

科目名  他大学認定数 2年次取得 合計   3年次目標   4年次目標 履修目標 最終 
   登録数  移動 (卒業制作必要単位数)
造形文化  28 32  1 19→ 9 (+1) 50
造形総合  10 14   8→  5  ーー 24
造形専門  0 16 16  13 12→ 4 (+6) 26→24
(その他へ移動)  0 ーー ーー   0→21 ーー 24→26
合   計  38 24 62  14  39  (108) 23 124

夏のスクーリングが、無事に終わりました。文字通り、身体が無事に生還できたという意味です。異常気象と不足の体力では、作品制作の学びの場面は二の次でした。しかし、今回の科目は、どちらも実質的な手法を、手ずから教えていただきましたので、今までにもまして、有意義だったと思いました。残念ながら、10月から休学する決断した上での学習だったので、余計に想いの残るものがあります。ムサビ通信最後の学習となりそうです。(2013-8-15)

最後のがんばりと位置付けている8月いっぱいのスクーリングは、折からの異常な気象?が、一番の心配です。体力も、昨年元気だった時でさえ大変だったのに、今年の体力が持ちこたえるか。熱射病の危険や、武蔵野の落雷が恐ろしい。昨年も、宿への道で落雷に合いました。当たって砕けろです。9月10月の「絵画3」のスクーリングまで到達するかは、まったく未知数です。がんばりまーす。(笑い)(2013-7-15)

絵画技法の習得のためにムサビの入学を選んだので、取りあえずの目標は三年次への進級であった。目標は、50%達成されたことになります。三年次で、本来の絵画の道に入るのだと思う。残りの50%を目指して、1年間努力します。今のところ、体力的に見ても、四年次と卒業までは考えが至らない。三年次では、意識的に絵画のコースに集中して、一般教養科目は二の次とします。敢えて履修するとすれば、興味あるのは下記のような感じですが、これに無駄な労力を掛けないようにします。二年次で最小限の単位で終わったので、三年次1年だけで、必要な31単位程度の取得の可能性は少ないと思われる。(2013-2-21)

昔からの希望であった「学芸員」資格コースも含めて、再考している。このコースでの取得単位を、一般の進級のための単位に繰り入れる互換性があり、学費もか別途にからないのであれば、申込みしようと思う。ならばの話しである。結果的に、学芸員は見送ります。(2013-3-2)

なかなかコース選択への理解がむずかしい。3年から4年は、2年から3年進級のような垣根がないような感じを受ける。ただし、卒業制作は、4年の10月までに必須科目と合計108単位以上の修得が要るようだ。「学芸員」科目の単位は、修得単位数には入るが、学費は別途あり。これ以上の学費も含めて無理なので、「学芸員」の登録はしない。であるから、文化科目の選択を無理に、学芸員必須の科目にする必要がなくなったので、科目選択とスクーリングを再考することになった。

再検討した結果は、一応下記の通りにした。しかし、この通りに進むかどうかは、神のみぞ知る。これは理想論であり、出来っこないと思われるが、これで3年次の登録をして、スタートとする。どこまで実行できるかは、健康、経済、生活用件の問題だけである。(2013-3-10)

ムサビ通信 Topへ 二年次履修目標表へ  (このページ)  ホームページへ
  二年次履修結果表へ  三年次履修内容表へ


inserted by FC2 system