はじめての跡 トップページへ 前ページへ 次ページへ

 
浜寺公園駅舎

(2007. 6)

(堺市西区)

南海本線を高架化するので、
この歴史的建築物を取り壊すというニュースあり。慌てて行ってみた。

駅員の話によると、まだ大分と先のことらしい。東京駅など数々の名作建築を手がけた辰野金吾の作品であり、移築保存の声は、当然起こると思われる。

レトロな建物の前に、
レトロなダルマポストあり。
    
堺の灯台

(2007. 5)

(堺市堺区)

解体修理がようやく終わり、元の姿に戻りました。

我が国最初の木製洋風灯台です。この場所ですと、今でも使用しても可笑しくないと思うのですが。船が頻繁に出入りする港です。
 
出島ヨットハーバー

(2007.10) (堺市堺区)

久しぶりに堺の海を見に行きました。出島は、自転車で片道1時間ほどです。

堺祭りの混雑を避けて、パレードと一本隣の通りを、海に向かいました。途中で通り過ぎた公園では、どこも秋の茶会をやってましたね。

のんびりと静かなハーバーでは、時々ヨットが出て行く時だけ、動きが起こりました。

今日も、気持ちの良い秋晴れでした。

 

 鉄砲鍛冶 てっぽうかじ屋敷の内部

  (2007.11) (堺市堺区)

黄金の東洋のベニスと云われた時代に、堺は鉄砲の日本一の生産地であった。紀州街道沿いには、こんな感じの古い住宅が、戦災に遭わず、たくさん点在しています。
部屋の内部、右は大きなフイゴです。窓際には、火縄銃がたくさん立て掛けてあります。

今日は、滅多にない内部公開日でした。カメラは禁止、
スケッチはOKでした。

山口家住宅の内部

(2007.11)  (堺市堺区)

大坂夏の陣の後、堺は江戸幕府により復興され、環濠の中に、元和の町割りが出来ました。その頃の堺の様子を留める山口家は、越前屋久右衛門が屋号です。

主屋の土間は、大きな梁と柱の組み合わせです。

今日は、たくさんの見学客が道に並んで順番待ちでした。二枚とも、手早いメモスケッチです。
 
  トップページへ 前ページへ 次ページへ

inserted by FC2 system